Registration info |
参加枠1 ¥500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
「描いた価値を活動に落とし込む 匠Methodワークショップ」
講師:匠BusinessPlace 代表取締役社長 萩本 順三
ファシリテーター:匠BusinessPlace ビジネスアーキテクト 山形 友佳子
【概要】
様々な場面で価値を描くことの重要性が高まっています。みなさんも職場でも価値について考える必要性を感じたり求められたりする機会も多くなってきていませんか?そして、考えた価値実践(役立つこと)につなげることができず苦労する場面が多いと思います。私たちと価値について正しく学び実践へ結びつける事を学びませんか?
価値を描くことができても、それを次の活動として実践する方法を提案しなければ絵に描いた餅となり、何の役にも立ちません。描いた価値から、実践できる形にすることが大切なのです。 匠Methodでは、それらをデザイン(モデリング)し可視化していきながら価値からデザインすることができます。
今回のワークショップでは、その匠Methodのオリジナルモデルを使い、まず価値の描き方としての基本となる考え方を学び 、一つの価値観としてまとめあげます。そして、描かれた価値から実際の業務(活動)に落とし込む手法をしっかり学ぶことができます。
モデルを使ったワークショップというとITのエンジニアの方が多く参加されるイメージが強いですが、匠Methodは、様々な領域で活用できる手法であり、実際に体験された色々な職種の方に好評をいただいております。
◆匠Methodの活用領域◆
・企業・中長期戦略
・業務改革・改善
・製品企画
・部門デザイン
・プロジェクト・デザイン
・ITシステム・デザイン
・キャリア・デザイン
匠Methodのモデリングは、シンプルな図を使うためスピーディに誰にでもわかりやすく表現できます。
初めてご参加いただく方も、匠Methodを初めて知る方も大歓迎です!一緒に楽しく価値を描きましょう。
ぜひ、多くの参加者をお持ちしております。
当日のプログラム
1.匠Methodとは?? 萩本
2.価値から活動へつなげるワークショップ 萩本、山形
今回のセミナーで学べること
① 価値とはなにか?価値の描き方とは?
② 価値から活動へ落とし込む方法
③ 匠Methodの活用方法
【匠Methodのご紹介】
匠Methodについてはこちら
さらに詳しく知りたい方は、匠Methodの電子書籍、POD版(紙)も絶賛発売中です!!
匠Method ~新たな価値観でプロジェクトをデザインするために~
【登壇者のご紹介】
萩本順三 Twitter: @haggy335
株式会社 匠BusinessPlace 代表取締役社長
1997年 オブジェクト指向開発方法論Dropを自ら作成して一般公開、開発で活用し始めた頃から自分の天職はメソドロジストであることを強く意識し始め、次はビジネスのメソッドを作ることを考えていました。2000年に仲間と豆蔵を立ち上げ、要求開発方法論(Openthology 0.6)の初版を書き下ろし、その後要求開発アライアンスメンバーと共に書籍「要求開発(日経BP)」にて要求開発方法論(Openthology 1.0)を公開しました。
2008年 新たに匠BusinessPlaceを起業し、要求開発をベースとして、ビジネス企画メソッド「匠Method」を作りあげ、価値のデザインから要求を導き出し活動につなげる手法として継続的に進化させ、ビジネス企画、製品企画、業務改革、プロジェクトデザイン、部門デザイン、キャリアデザインなどのコンサルティング・教育活動を通して匠Methodの活用領域を広げてきました。
山形友佳子
株式会社 匠BusinessPlace ビジネスアーキテクト
中小ソフトウェア開発ベンダーで15年間システムエンジニアとして 様々なシステム開発に携わってきました。 エンジニアからのステップアップを求められる中で お客様の要望を正確に把握し、具体化することの重要性や それを踏まえた上での新しい提案をすることに やりがいを感じ始めていた2014年夏、匠道場で匠Methodに出会いました。 匠Methodを学んでいくうちに もっと自分自身がチャレンジできる環境に身を置きたいと強く感じ 2016年2月、匠BusinessPlaceに入社しました。 現在は、日々Salesforceやkintoneを活用したシステム案件で VCS(Value Creation Service)として匠Methodにより要求開発を行い お客様の課題・要求から、より価値のあるシステム導入の提案をしています。 まだまだ未熟な部分が多い私ですが、女性初の師範代を目指し、 匠道場や匠女子会で匠Methodファン(特に女性?!)を増やすため日々奮闘中です。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.